2021/12/26
今年の年末年始。12/29〜2022.1/3おむすびのお皿で頂くおむすびプレートやこの約一週間の為だけに作る限定スイーツをお出しするami cafe注意点、変更点がございますのでこちらで失礼致します🙏🏻・メニューについて12/29〜1/3の間はやさいごはん、昔風プリン等豆こ食堂やむなしの通常メニューの用意は一切ございません。特別メニューでのご案内です💁🏻♀️また、こどもごはんの用意はございませんので大人の方のお食事をシェアしてください😊(おにぎりの個数を1〜3個で選べます)・営業時間11:00〜17:00(ラストオーダー16:00)いつもは平日12:00〜土日11:30〜のお食事ですがこの期間は11:00〜お食事ご注文頂けます🙆🏻♀️・車は1グループ1台で駐車場の台数が少ないです。また、雪の状況によってはさらに駐車スペースが狭くなる可能性もございますのでお手数お掛けしますが、1グループ1台でのご来店よろしくお願い致します。2台以上でご来店された場合には1台はコインパーキングに停めて欲しい旨をお伝えする可能性もございますのでご注意ください🙏🏻・混雑時はお席が2時間制となる可能性がございます。お席にゆとりがあれば何時間ご滞在いただいても構いません🤗(雪だからよっぽど混まないと思う。多分)・持ち帰りについてテイクアウトは一部のみとしておりましたが全メニューテイクアウト可へと変更させて頂きます。おむすびプレートは前日20時までの予約のみ。他は予約優先。スイーツ類もお持ち帰り出来ますが、保冷剤やケーキ屋さんのようなボール紙の仕切りやおもたせ用の箱等はございません。簡易的な包みになります。ご自身で保冷剤のご用意頂きたいです🙏🏻また、テイクアウト容器ご持参くださると大変助かります。容器必要な場合には別途容器代頂戴いたしますのでご了承くださいお問い合わせはDMもしくはoyasai8674@gmail.comまで
ami cafeテイクアウトのお問い合わせをいくつかいただいておりまして。お答えさせて頂きます🙏🏻12/29〜1/3テイクアウトは・完全無添加!国産地粉のヴィーガン揚げ春巻き1本280円(込302円)・おむすび単品各種1つ280円(込302円〜)・竹皮羊羹1本800円(864円)また、テイクアウトは前日20:00までのご予約優先とさせていただきます。メニューについて🤗🍙お食事🍙ーおむすびのお皿で頂くおむすびプレートー・杉本さんの自然栽培三分づき旭のおむすびお米アレルギーでも食べられると言われている古代種のお米。(具材はお好みをチョイス)・パスチャーフェッドビーフと冬野菜のお神酒カレー(辛さは控えめ、アルコールは飛ばします)・めひの野園さんの平飼い有精卵のだし巻き卵・おのがわ農園さんの化学肥料不使用小松菜の自然栽培糠和え・伊勢志摩産天然ひじきとフードカルチャールネッサンスさんの自然栽培金時人参の煮物・自家製無添加べったら漬け・完全無添加!国産小麦のヴィーガン揚げ春巻き(皮にも添加物の一切入っていない完全無添加の春巻きを圧搾一番搾りの酸化していないなたね油で揚げます)カレーに牛、だし巻きに卵を使用しております。それ以外には動物性食品は使用致しません。(おにぎりの具は動物性も、ベジもご用意致します。詳しくはまた載せるね)さまざまな事情でそれらをお召し上がり頂けない方はだし巻きは抜きにて対応、カレーは牛無しをご用意致しますのでお声掛けください😊また、コンタミだけご了承ください🙏🏻🍙軽食🍙ーぼろ餅ーわたくしの実家、愛知県瀬戸市。水野家のお正月の定番のぼろ餅。もち米を潰し切らず、海苔を入れてつくお餅。我が家では特別に厚めに作っていただいております。現在廃業されており、一般には販売していない幻のお餅。古臭いはずなのにどこか新しい。この為に特別に先代のおじいちゃんに無理言って作っていただける事になりました。こんがりと焼き、酸化防止剤不使用の生きた海苔と、きび砂糖醤油でシンプルに頂きます。(実家に12/29に届く予定だそうで、愛知から送って貰うので届き次第提供開始です)🍙スイーツ🍙ー自家製マスカルポーネのティラミスークリームチーズだけでなくマスカルポーネチーズも作ります。無添加って大変なのよ🤷🏻♀️Coffee&slowfood エコーレさんのスペシャリティカフェインレスからエスプレッソを抽出し作る大人から子供まで楽しめるティラミス。○乳、小麦使用。白砂糖、卵不使用○もしかしたら卵使用になる可能性もあります🙏🏻ーそば粉シフォンー富山県産無農薬、無化学肥料の蕎麦粉とめひの野園さんの平飼い有精卵を使用したシフォンケーキふんわりと香る蕎麦の香りをお楽しみください。○卵、蕎麦使用。乳、小麦、白砂糖不使用。完全無添加○ーキャロットケーキー好評でまたやって!とお声を多数頂いたキャロットケーキ。自然栽培人参をたっぷりと使用致します。無添加で砂糖不使用のドライいちぢくを放り込んで作ります。○小麦使用。乳、卵、白砂糖不使用○ー完全無添加竹皮羊羹ーわたくし水野の幼い頃からの冬の思い出の味。岐阜の山奥、寒い寒い中家族で買いに行っていた平たく薄い竹皮羊羹。○小麦、乳、卵、白砂糖不使用。完全無添加○ー持ち帰り可ー
2021/12/02
ご好評頂いた自然栽培和栗のモンブランもお役目を終えて自然栽培和栗シリーズ 第二弾!と致しまして自然栽培和栗のテリーヌショコラ🌰ー乳、卵使用、グルテンフリーー甜菜糖でじっくりゆっくり炊いた自然栽培和栗の渋皮煮ときび砂糖で炊いた自然栽培和栗の甘露煮。同じ素材を違った調理法で頂いてみるのも面白いかなぁ?と。それに合わせるのは・ベルギー産のホワイトクーベルチュールショコラミルク感強めでなんかちょっとバニラの香りもする美味しいやつ。お伝えしないといけないのは乳化剤、天然香料を使用しているという事。大豆由来なのでおそらくレシチン天然香料なので、オイルやエッセンスではなくバニラエクストラクトなんじゃないかな?と思います🙏🏻(何が違うの?な方は書くと長くなるので調べてみてください)・日本酒栗のお菓子って大体ラムを合わせるけれど、和栗だし日本酒も合うんじゃないかな?と思い麹の量を一般と比べると多く使用するスッキリ系の日本酒を使用しております勿論、醸造アルコール等使用していない米、米麹のみの無添加。モンブランの時もこの値段だけど利益なんてない!と散々嘆いておりましたが今回も同様です🥶本来飲食店の原価率って3割なのだけれど、まさかの6割超えです🥶🥶🥶本来最低2578円+税で売らないといけないところ1280+税でお出しします。あーら、半額以下。でもきっと皆んなの出せる限界ってここよね…な金額に設定いたしました🌞という訳で恐れ入りますが喫茶利用で和栗のテリーヌをご注文の場合1ドリンクご注文ください🙏🏻高いよね。わかる。でもモンブラン食べた方はわかると思うのだけれどあんなに立派な和栗って中々無いのよ。さらに自然栽培ってもうレア中もレア。それが甘露煮と渋皮煮と1粒ずつ以上入っております。素材にこだわるってこういう事にどうしてもなっちゃう。利益欲しいからよりもやりたいからやる。諸々の事は後から考えればなんとかなる!だろう🥺一つお伝えできるのはモンブランより一つあたりの和栗使用量が多いという事。ご理解頂けると幸いです🙏🏻#富山スイーツ #富山グルメ #豆こ食堂やむなし #ベジタリアン #親子カフェ #富山カフェ #富山市カフェ #マクロビ #マクロビオティック #オーガニックカフェ #栗 #栗スイーツ #和栗 #和栗スイーツ #テリーヌショコラ #栗のテリーヌ
2021/11/23
冬のこども食堂の日付が決まりました!12月21日(火)17:00〜20:00(ラストオーダー19:00)です😊ごはん代おとな 300えん(中学生以上)こども 100えん・無くなり次第終了。予約不可・アレルギー対応不可・(豆)こども食堂はお店ではなくボランティアさんの頑張りで成り立っています。 お店ではないのでお会計は現金のみ なるべくちょうどでお支払いいただけると助かります😌 (paypay、クレジット使えません。レシートや領収書も出ません。一万円札もご遠慮下さい。)メニューはまだ未定です冬に嬉しいメニューを考えます❄️品数も多くできたらいいなぁ、、お楽しみに!そして、実は、クリスマスプレゼントとしておとなもこどもも楽しめる素敵な企画を考え中です🎄🎅ボランティアさんたちが忙しく時間が取れなかったら、もしかしたらできないかもしれないので、できることが確実になったら、また投稿でお知らせするつもりです🥰そちらもお楽しみに!!それから、(豆)こども食堂のコンセプトは みんなの一食のお手伝い です。おとなもこどもも、一人暮らしの方も、今日ちょっと楽に晩ご飯が食べたいなって方、どなたでもお気軽にお越しくださいね😊いつも通り利用する条件は・好き嫌いでご飯を残さないこと(少なめもできます)・食材の寄付をしてくださる方や、調理してくださるボランティアさん、それからもちろん、おいしいご飯に感謝の気持ちを忘れないことこれさえ理解してくだされば大歓迎です🤗逆に言うと・ただの安いご飯と思う方・こうした取り組みを当たり前だと思う方・平気で食べ残しする方のご利用はご遠慮いただきます。関わってくれた方の善意と温かい心を受け止めてくださる方のみご利用ください😌また、家庭菜園で獲れすぎたお野菜やお米、加工食品(未開封、期限の切れていないもの)がございましたらぜひご寄付いただけると非常に助かります。よろしくお願いいたします🙏
2021/10/31
おやすみは1(月)、2(火)9(火)、10(水)15(月)、16(火)23(火・祝)、24(水)29(月)、30(火)17-19日は喫茶のみお食事はありません営業時間(月) 10:30〜17:00(ラストオーダー16:00)(水)〜(日) 10:30〜20:30(ラストオーダー19:00)お食事 平日12:00〜、土日祝11:30〜ー11がつのイベントー4日(木)富山県女性財団×豆こども食堂布ナプキンの使い方と冷えと生理のアレコレ一部 10:00〜11:30二部 18:00〜19:30参加費大人 500円+1ドリンク3日前までの予約で布ナプキン×2、使い捨てオーガニックコットン布ナプキン、重曹プレゼント🎁お問い合わせ、詳しくは(豆)こども食堂] またはmamekodomoshokudou@gamil.com11日(木)10:30〜ねんねフォト撮影会ーワインがテーマのタキシード風ロンパースー参加費 800円+1ドリンク(兄弟撮影に参加の場合は+500円)お問い合わせ等は@hiyohiyobiyori 14日(日)15:00〜17:00始めての将棋教室〜攻め方編〜大人 1ドリンクこども お気持ち18日(木)〜18:00包丁研ぎ1本大体800円18日18:00までに持ってきていただけると研いで翌日にお返しします。23日(火・祝)10:00〜13:00第3回!スーパーで賢くコスパ良い買い物の仕方と簡単料理教室スーパーでも揃えられる無添加で美味しい調味料、安心して食べられるお肉やジュースのご紹介とそれを使った料理教室です参加費 3800円(食材費込み)持ち物 エプロン、メモ、手拭きタオル、マスク後日、詳しい内容は投稿出します🙏🏻30日(火)富山県女性財団×豆こども食堂布ナプキンの使い方と冷えと甘酒のアレコレ10:30〜12:00参加費大人 600円+1ドリンクこども無料(スイーツ必要な場合別途600円)材料調整の為3日前までの要予約。予約の方に布ナプキン×2、使い捨てオーガニックコットンナプキン、重曹プレゼント🎁お問い合わせ、詳しくは(豆)こども食堂] DMまたはmamekodomoshokudou@gmail.com まで。そんな感じで11月の弊社も何卒、何卒🙏🏻#豆こ食堂やむなしは富山市にあるオーガニックカフェレストランです。ママ会、男子会、おひとりさま、夜カフェ歓迎です。
© 豆こ食堂とおやつ やむなし
facebook
instagram
youtube 豆こ食堂の
YouTube やむなしのひとりごと。
駐車場について(以前のホームページ)
豆こ食堂とは
こども食堂について
コトコトとやまさんブログ①
コトコトとやまさんブログ②
プラタナスさんブログ
にぎやかさんブログ
キトキトさんブログ
食べログ
retty
yahoo ロコ
お問い合わせはSNSのDMかこちらまでhttps://oyasai8674.com/page08コンセプトはこちらhttps://www.oyasai8674.com/page04#
富山県富山市大泉町1丁目7-14 1階営業時間:・平日喫茶 10:30~16:00、17:00〜20:00ごはん 12:00〜16:00、17:00〜20:00ラストオーダーは閉店1時間前・土日祝喫茶 10:30〜(L.O.20:00)21:00ごはん11:30~ (L.O.19:00)21:00詳しくは営業日程をご覧くださいhttps://oyasai8674.com/page02定休日:火曜日(月,不定休。お知らせをご覧下さい)
TEL:0764-13-2264